北海道産 エゾ鹿革
「コンパクト・機能性・収納力・耐久性」にプラスして、しっとりふんわり感を見た目でも感じられる一生ものです。




500mlのペットボトルや財布スマホ等、必需品がざっくりとたくさん入ります。








腰にぶら下げたり、リュックに取り付けることも可能。


優れた革をさらに極上の革に仕上げるために、狩猟から商品完成まで全ての工程を日本で行っています。
鮮度が高いほど革の品質も高くなります。
鹿を仕留めてから2時間以内に処理した新鮮な皮のみを使用しています。


世界に一つだけ 自分だけの個性ある革
鹿は森に住む天然の動物です。
木に擦り付けたり、鹿同士の戦い等によって体に傷が付きます。
この鹿革バッグは自然で育った証である傷が独特の味のある表情として表れています。
シワやたるみ、キズ、血管、毛穴などの痕跡がそのまま自然の刻印として現れます。
キズも皮の表情としてお楽しみください。
また、天然のエゾ鹿革だから一枚一枚、形状・革のシボ(模様)が違います。
狩猟から加工まで一貫して日本の熟練職人が行っているからこそ、このような味のある革を綺麗な一枚革に仕上げることができます。
思わず自慢したくなるような気品のあるエゾ鹿革は使えば使うほど味や深みが増し、自分だけの風合いに変わっていきます。
天然のものだから、同じ形のものは一つとしてありません。
「一生モノの自分だけの相棒」として末永くお付き合いください。

エイジングで育てる
思わず自慢したくなるような気品のあるエゾ鹿革は使えば使うほど味や深みが増し、自分だけの風合いに変わっていきます。
天然のものだから、同じ模様のものは一つとしてありません。
経年変化と共に「一生モノの自分だけの相棒」として末永くお付き合いください。


※こちらは全く同じエゾ鹿革で作ったミニショルダーバッグのグレーブラウンです。
右が新品、左が約1年間ほぼ毎日使用したものです。
お手入れは一度もしていません。
自分の生活習慣と共に独自に経年変化し、深い味わいのある表情を見せてくれます。
お手入れ不要の極上革
鹿革は他の革に比べて圧倒的に繊維が極細で、その繊維にコラーゲンが複雑に絡み合っています。
そのため油分が外に逃げることなく、常にしっとりとした人肌のような触り心地を保てます。
また、硬くなることが無く、柔らかいままの状態を保てます。
他の革はお手入れをしないと硬くなったり、ひび割れが起きたりしますが、鹿革はその心配が無く、同じ状態がずっと保たれます。
正倉院に保管されている鹿革製品は1300年もの間色あせることが無く、良い状態を保っています。
鹿革が「一生モノ」と言われているのはこのような特徴があるためです。
– 5つの特徴 –
1.水に強い!
通気性が良いのもエゾ鹿革の特徴。
急な雨に濡れても心配ありません。
濡れたらタオルでサッと拭いて自然乾燥させるだけ!
お手入れも必要ありません!
元々含まれている油分が逃げることもないため、柔らかくしっとりとした状態に戻ります。
日の当たる場所に置くと、驚くほど速く乾きます。

2.たっぷり収納!余裕があるから出し入れしやすい!
巾着型で余裕のあるつくりのため、スマホ・財布・名刺入れ・500mlペットボトル・充電バッテリー等、必要なものを十分に入れることができます。


↑裏返すとこのような作りになっています。
重宝する大きい内ポケットが一つ付いています。
500mlのペットボトルが5本も入る容量!!
コンパクトなのに圧倒的収納力!




【内容】
・二つ折り財布、名刺入れ
・モバイルバッテリー、充電ケーブル
・折りたたみナイフ、ライター
・ボールペン、カード20枚
・お札と小銭
・ハンカチ、ティッシュペーパー
・家のカギ、車のカギ

内側のサイドポケットは深さがあるので、カードやお札・小銭を入れることも可能!
バッグ自体をお財布として使うのもありです!

長財布もすっぽり入ります!
3.これがあるから便利
内側に、あると便利なループ紐を取り付けました。
カギ、LEDライト、キーホルダー等、必要なものを取り付けることができます。
また、内ポケットのチャックには可愛いパラコードの取っ手が付いています。
※パラコードの柄は変更になる可能性がありますのでご了承ください。


4.革なのに驚きの軽さ
鹿革の優れた特徴はその軽さ!
革なのに総重量はなんと約230グラム!
ワイシャツ1枚よりも少し重いくらいの重量です。

5.くるくる丸められる
〈旅行やちょっとしたお出かけの際にはカバンの中に忍ばせて〉
旅先ではホテルやロッカーにメインのバッグを預けて、必需品のみをミニショルダーバッグに入れて街歩きやグルメ巡りを楽しめます。


手提げバッグのポケットに収納できるほどコンパクトになります!
カラーバリエーション
